★趣味の登山の記録や身近な里山を歩いて、お花や身近な自然を撮影しています。 ★カメラはキャノンEOSを使用しています。 ★自宅から半径3キロ圏内を”里山の森”と名付けて散歩してます。 里山の森を中心に、”朝日の見える大地”や”夕日の見える丘”などと勝手に名付けて遊んでいます。
令和元年09月26日(木)、晴れ!

今日の”みちくさんぽ”は、飯豊連峰の山旅です。
昨日は荒天の中、朳差岳に登り、そして頼母木小屋にて宿泊しました。
今日は、下山の日です。地神山から梶川尾根経由に下山します。
昨日の好天が嘘のように晴れ渡った今日、初秋の峰は、色とりどりの紅葉を楽しませてくれました。
飯豊連峰_19.09.26_436

















★それでは、今日の歩みへと進んでみましょう。
 午前3時半起床です。
 朝食をして、朝のコーヒーを飲みながら、朝焼けを堪能しました。
飯豊連峰_19.09.26_051

















朝日連峰と眼下に広がる大雲海。
飯豊連峰_19.09.26_066

















朳差岳がモルゲンロートに染まりました。
飯豊連峰_19.09.26_067

















遠く東の空に幻日が現れていました。なんか今日はいい予感がしますね。
飯豊連峰_19.09.26_076

















午前6時30分、今日の歩みのスタートです。
頼母木小屋から今日の歩みの最高峰地神山へとまずは向かいます。
飯豊連峰_19.09.26_081

















頼母木山の上空に彩雲が現れました。
飯豊連峰_19.09.26_089

















振り返るとお世話になった頼母木小屋に朝日が当たってとっても綺麗でした。
手前の影は、頼母木山の影です。
飯豊連峰_19.09.26_092

















楽しかったよ。また来るね~ぇ(@^^)/~~~
飯豊連峰_19.09.26_094

















新潟市内を眼下に見下ろし、遠く佐渡島を遠望しました。
飯豊連峰_19.09.26_110

















午前6時50分、頼母木山です。
右に見えるピークが地神山です。あそこまで行きますよ。
飯豊連峰_19.09.26_113

















頼母木山から朝日連峰と大雲海。そして足元の秋色がとっても素敵でした。
飯豊連峰_19.09.26_119

















昨日歩いた稜線が間近に見て取れました。
飯豊連峰_19.09.26_124

















いい稜線です。また来年来たいな~ぁ!
飯豊連峰_19.09.26_146

















初秋の稜線漫歩です!
飯豊連峰_19.09.26_154

















吾妻連峰と安達太良連峰の山並みです。
飯豊連峰_19.09.26_156

















眼下の谷間に広がっていた光景。
飯豊連峰_19.09.26_167

















振り返って、だんだんと離れていきます。
飯豊連峰_19.09.26_189

















ミネザクラの紅葉が一番早いのかも!
飯豊連峰_19.09.26_197

















地神山北峰です。昨日は丸森尾根からここに上がってきました。
今日は直進して地神山へ!
飯豊連峰_19.09.26_203

















地神山と、今日下山に使う梶川尾根です。
飯豊連峰_19.09.26_211

















地神山斜面も秋色目白押し!
飯豊連峰_19.09.26_221

















飯豊連峰_19.09.26_224

















午前7時46分地神山山頂到着です!
飯豊連峰_19.09.26_231

















地神山の飯豊の主稜線。正面中央に北股岳が頭だけをのぞかせています。
左奥に飯豊本山が鎮座していました。
飯豊連峰_19.09.26_245

















こんな光景を見ながら歩きます。
飯豊連峰_19.09.26_269

















飯豊連峰_19.09.26_279

















まるで燃えているかのようでした!
飯豊連峰_19.09.26_291

















扇の地神まで来ました。ここから梶川尾根を下るのです。
その前に歩てきた稜線を見つめて、楽しき歩みを感謝しました。
飯豊連峰_19.09.26_321

















さあ、飯豊の主稜線を離れて梶川尾根を下ります。
飯豊連峰_19.09.26_336

















梶川尾根から振り返った空、秋の感じが伝わってきますね。
飯豊連峰_19.09.26_362

















タカネマツムシソウが元気に咲いてましたよ!
飯豊連峰_19.09.26_388

















そして、梶川尾根は初秋の色合いをたくさん見せてくれたのです。
飯豊連峰_19.09.26_415

















飯豊連峰_19.09.26_418

















飯豊連峰_19.09.26_424

















飯豊連峰_19.09.26_429

















飯豊連峰_19.09.26_434

















飯豊連峰_19.09.26_436

















はい、ここで梶川の峰が、今日一番の紅葉処でしたね。
さあ、ここから激下りが続きますよ。いよいよ下山ですかね!
飯豊連峰_19.09.26_444

















クルマユリの秋の姿を堪能して・・・!
飯豊連峰_19.09.26_451

















ミヤマリンドウなどのお花を愛でながら・・・!
飯豊連峰_19.09.26_458

















小さなお花、クロバナヒキオコシ!
飯豊連峰_19.09.26_477

















午前10時15分、夫婦清水にて一休みです!
飯豊連峰_19.09.26_484

















激下りは続きます。
クロバナヒキオコシに止まるハナアブです。お顔を突っ込んで夢中です!
飯豊連峰_19.09.26_493

















滝見場まで下り、石転び沢の雪渓と見つめました。
飯豊連峰_19.09.26_497

















そして、最後のピークかな。湯沢峰です。
日当たり良好、暑いので休まず通過しました。
飯豊連峰_19.09.26_512

















下る登山道の樹間から、玉川の流れが見えました。
暑すぎて、あの流れの中に飛び込みたい気持ちでした(^^)v!
飯豊連峰_19.09.26_529

















そして、午後0時30分。梶川尾根登山口へと下山です。

飯豊連峰_19.09.26_544


















今日歩いた歩数:26,697歩
今日歩いた距離:16,018m(実際は9㎞位です。)
消費カロリー: 867.5㎉ (実際は1300㎉位です。)
平均歩速:   3.6㎞/h
歩行計測時間: 04:28:05
【スマホの歩数計による数値です。】


詳しい山行記録はこちらから。ヤマレコです。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ここをポチッと押してくれると、うれしいな~(*^_^*)
アクセス(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセス(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

よろしかったら、読者登録してみてね!
LINE読者登録QRコード
記事カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
お天気情報
最新コメント
sakurasaku64のヤマレコ!
メッセージ

名前
メール
本文