★趣味の登山の記録や身近な里山を歩いて、お花や身近な自然を撮影しています。 ★カメラはキャノンEOSを使用しています。 ★自宅から半径3キロ圏内を”里山の森”と名付けて散歩してます。 里山の森を中心に、”朝日の見える大地”や”夕日の見える丘”などと勝手に名付けて遊んでいます。
令和元年06月13日(木)、晴れ!

今日の”みちくさんぽ”は、栃木県日光市(旧足尾町)の銀山平から庚申山を訪ねました。
今日のお目当てのお花は、コウシンソウです。
◎コウシンソウ(庚申草:タヌキモ科ムシトリスミレ属の食虫植物。日本固有種。絶滅危惧II類に指定されている。
庚申山_19.06.13_330

















★それでは、庚申山へと歩んでみましょう。
 旧足尾町は足尾銅山観光や、明治時代に起きた足尾鉱毒事件などが有名どころです。
 当時の様子を伺える銅山の寄宿舎跡などを見ながら銀山平へ。
 銀山平には、キャンプ場や国民宿舎かじか荘などの施設があります。
 かじか荘を過ぎると、庚申山や日本百名山皇海山等への登山道の入口となり、駐車場も用意されています。登山ポストもありますよ。
 午前6時20分、スタートです。
 駐車場脇にオオバアサガラが旬を迎えて姿で出迎えてくれました(#^^#)!
庚申山_19.06.13_002

















まずは、駐車場から歩き出して庚申川沿いの林道歩いていきます。
その林道から見える光景。今日は良きお天気です。
庚申山_19.06.13_020

















林道から見上げる新緑の森です。
庚申山_19.06.13_011

















初めて会ったお花です。ツルガシワです。
庚申山_19.06.13_039

















フタリスズカも咲いていました(^^)v!
庚申山_19.06.13_044

















約1時間20分ほど歩いて、林道から離れ、いよいよここからが登山道です。
一の鳥居と呼ばれているところです。鳥居をくぐる前に神様に一礼して進みました。
庚申山_19.06.13_049

















庚申川の支流で水ノ面沢沿いに登山道があります。
せせらぎを聞きながら登って行きます。
庚申山_19.06.13_054

















ザワ~~~ぁ♬
庚申山_19.06.13_065

















途中、鏡岩や夫婦蛙岩を過ぎて、仁王門です。大岩の間をすり抜けていきます。
庚申山_19.06.13_078

















そして、スタート地点から2時間20分、猿田彦神社跡につきました。
ここは分岐です。左が庚申山荘を経由して庚申山へ。右がお山巡りコースにて庚申山へ!
今日もお山巡りコースへと足を向けました!
庚申山_19.06.13_092

















宇都宮大学ワンダーホーゲル部の嶺峯山荘脇を抜けて、笹原の斜面を九十九折れに登って行くと、尾根に出ます
庚申山_19.06.13_106

















あの稜線の中腹にお山巡りコースが設けられているのです。
庚申山_19.06.13_111

















鉄の梯子が出てきたら、そろそろ核心部です。
ここからが、心して、足元に注意しながら歩くことになります。
庚申山_19.06.13_119

















その前に、樹間から遠望を拝して心を休める!
前日光方面のお山が見えていました(^^)v!
庚申山_19.06.13_125

















そしてやってきました。奇岩だらけの登山道。危険地帯です。
庚申山_19.06.13_136

















その危険地帯の岩場には、元気なお花達が咲いているのです。
ユキワリソウだと思いますが、誰が名づけたか、ここではコウシンコザクラと呼ばれています。
庚申山_19.06.13_133

















庚申山_19.06.13_140

















庚申山_19.06.13_152

















そして、岩場の陰にいました~ぁ。
本日お目当てのコウシンソウです。
庚申山_19.06.13_173

















食虫植物としての捕虫部は葉や花茎で、分泌した粘液で小さな虫などを捕らえ、消化吸収して自らの栄養分としているそうですよ!
庚申山_19.06.13_174

















庚申山_19.06.13_178

















庚申山_19.06.13_197

















最初の自生地から、お山巡りコースをさらに進みます。
庚申山_19.06.13_202

















道幅はとっても狭いです。
庚申山_19.06.13_208

















こんなところも通ります。後ろ向きでおりました!
庚申山_19.06.13_214

















ザレた痩せ尾根を恐る恐る通過して、すこぶる展望のよい、岩場の上へ!
庚申山_19.06.13_222

















そこから見た、谷間!この谷間を登ってきたのです。
庚申山_19.06.13_225

















さあ、次行きますよ。ここをトラバースします。
庚申山_19.06.13_227

















ミヤマハンショウズルに出会いました。
人生初めての出会いでした(^^)v!
庚申山_19.06.13_247

















庚申山_19.06.13_269

















そして、次の自生地へ。上の岩場のところに咲いていました。
庚申山_19.06.13_264

















コウシンソウ!
庚申山_19.06.13_262

















庚申山_19.06.13_263

















お山巡りコース終わりです。分岐です。ここから庚申山頂を目指します。
庚申山_19.06.13_286

















ヒメムヨウランに出会えました(^^)v!
庚申山_19.06.13_290

















とっても地味だけど、一つ一つのお花はとっても可愛いですね!
庚申山_19.06.13_297

















樹間からイイ感じ~の遠望です!
庚申山_19.06.13_301

















荒れた登山道から笹原の道へ!
庚申山_19.06.13_303

















そして次なる自生地へ!
この岩にたくさんのコウシンソウが咲くのですが、今日はちょっぴり早かったね!
庚申山_19.06.13_370

















でも、少しばかり、私に微笑んでくれました!
庚申山_19.06.13_310

















庚申山_19.06.13_312

















庚申山_19.06.13_317

















庚申山_19.06.13_328

















コウシンソウと戯れて、庚申山頂へと着きました。
でもね、ここ見晴らしがないんです。皇海山方面に少しばかりすすむと・・!
庚申山_19.06.13_344

















とてつもない雄大な光景が待っていました。
鋸山から皇海山です。
庚申山_19.06.13_345

















右にカメラを振って、錫ヶ岳や日光白根山が鎮座!
庚申山_19.06.13_348

















一番奥に見えたのが、残雪をいただく至仏山と笠ヶ岳です。
庚申山_19.06.13_350

















午後0時40分、展望を楽しんで戻りましょう。
庚申山_19.06.13_356

















帰り道、もう一つの自生地を見つけました。
庚申山_19.06.13_362

















この岩場では、まだ咲き始めでした。
庚申山_19.06.13_367

















シロヤシオ終盤でしたが、まだ元気な姿もありました。
庚申山_19.06.13_374

















帰り道もヒメムヨウランを愛でて・・・!
庚申山_19.06.13_387

















岩場を下り庚申山荘に向けて下ります。
庚申山_19.06.13_394

















このコースにもいたるところコウシンコザクラが咲いていたのです。
庚申山_19.06.13_405

















途中の森で、クワガタソウの群生に出会えました。
庚申山_19.06.13_398

















庚申山_19.06.13_423

















庚申山_19.06.13_429

















わんさか咲いていました。こんな群生見たのは、初めてでした。
庚申山_19.06.13_432

















クリンソウです。
庚申山_19.06.13_441

















このお花が見えてい来たら、山荘はもうすぐです。
庚申山_19.06.13_444

















午後1時50分、庚申山荘に着きました!
庚申山_19.06.13_447

















庚申山荘から少しばかり下ると、猿田彦神社跡へ。
そして来た道を戻るのです。
ヤマツツジがとっても綺麗でしたよ!
庚申山_19.06.13_452

















じゃんじゃん下って・・・・・!
庚申山_19.06.13_454

















一の鳥居へと戻りました。
庚申山_19.06.13_456

















午後3時30分駐車場へと戻りました。

庚申山_19.06.13_464


















今日歩いた歩数:40,468歩
今日歩いた歩数:24,280m
消費カロリー: 1273.4㎉
平均歩速:   3.7㎞/h
歩行計測時間: 06:33:30


詳しい山行記録は、こちらから見てね!ヤマレコです。

Comments

    • まる's comment
    • 2019年06月20日 02:03
    • 18日に行ってきました!
      ヒメムヨウランは1ヶ所でしか確認できなかったけど、
      嬉しかったです!
      sakurasakuさんはクルマバツクバネソウは興味ありませんか?
      お山巡りと山頂への分岐辺りに群生していました!
      私は咲いているのを初めて見て大感激しました^^
      あと、庚申山荘から分岐への道でトリガタハンショウヅルを見ました!
      トリガタハンショウヅルは尾瀬に続き2回目です^^
      一つの山でミヤマハンショウヅルとトリガタハンショウヅルが見られるのは
      素晴らしい植生だと思いました^^
      オノエランはまだ蕾でしたーー;
      今年は花が遅いですね
    • sakurasaku64's comment
    • 2019年06月21日 15:32
    • まるさん、こんにちは!

      再訪されたのですね(^_-)-☆! 出会えましたか、ヒメムヨウラン。よかったですね(*^^*)!

      クルマバツクバネウツギ咲いているのを分岐の近くで確認していましたよ。ただ、日陰で斜面の下の方に咲いていたので、撮影は諦めました。無理して撮影して滑落したらおバカさんですからね(^_-)-☆!。まるさんはお初でしたか。うんうん、初めてのお花と出会うと、ほんと胸が高鳴りますね(^^)v!
      えっ、トリガタハンショウズルが咲いていたんですか。私はまだ一度も出会ったことがありません。う~ん、庚申山も通うとほんと面白い所かもしれませんね。これはもう一度行きたくなりましたよ。まるさんの良き情報をありがとうございます。

      ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
    • s's comment
    • 2019年06月21日 17:18
    • 初めまして
      sと申します
      時々ブログは拝見させていただいておりました
      同じ日に庚申山へ行ったのだなと見ていたら
      我々の後ろ姿を発見!
      鳥居の手前の二人連れです
      私達は先に山頂へ行き帰りにお山巡りというコースにしました
      今年もコウシンソウに会えてよかったです
      他のお花も綺麗でしたね。
    • sakurasaku64's comment
    • 2019年06月22日 18:39
    • sさん、こんにちは!

      こちらこそ、初めまして。
      拙いブログですが、見ていただいて本当にうれしいです(*^^*)!
      あの時のお二人さんでしたか。ごめんなさいね。お断りもなしに載せちゃって。この場をお借りして、お許しくださりませ"(-""-)"

      コウシンソウを求めて庚申山は、私は3度目でした。
      皇海山を目指して敗退もしていますけどね('ω'*)アハ♪
      行くたびに新たな発見があって、とっても面白かったです。
      sさんも何度か訪れているのかな。ここお花も豊富で、そしてコースもスリリングで、いい刺激をいただけるお山だと思います。
      ほんと、お花綺麗でしたね。とっても癒されますね。

      ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ここをポチッと押してくれると、うれしいな~(*^_^*)
アクセス(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセス(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

よろしかったら、読者登録してみてね!
LINE読者登録QRコード
記事カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
お天気情報
最新コメント
sakurasaku64のヤマレコ!
メッセージ

名前
メール
本文