★趣味の登山の記録や身近な里山を歩いて、お花や身近な自然を撮影しています。 ★カメラはキャノンEOSを使用しています。 ★自宅から半径3キロ圏内を”里山の森”と名付けて散歩してます。 里山の森を中心に、”朝日の見える大地”や”夕日の見える丘”などと勝手に名付けて遊んでいます。
令和元年06月04日(火)、晴れ!

今日の”みちくさんぽ”は、岩手県にある焼石岳を訪ねました。
焼石岳は日本百名山の一つです。
今日の目的は、咲き乱れるハクサンイチゲの群生に出会うことでした。
焼石岳_19.06.04_1104

















★それでは、焼石岳を登ってみましょう。
 山麓から、焼石連峰を望みました。まだまだ残雪が豊富ですね。
焼石岳_19.06.04_002

















初めてのお山にて、たくさんの方が歩かれている中沼登山口から歩き出しました。
焼石岳_19.06.04_003

















標高約700m地点の登山口は、深い緑の森に包まれていました。
その森の中に通じる登山道を登ってゆくと、水が湧き出す水たまりに、アズマヒキガエルが卵塊を守るように、私を威嚇してきました('ω'*)アハ♪!
焼石岳_19.06.04_094

















マイズルソウやコチャメルソウ、タムシバやオオカメノキなどをお花が咲いていました。
朝一番はまだ萎んでいたミヤマカタバミ。時間とともに花開いてきました。
焼石岳_19.06.04_165

















そして、中沼です。ここからの光景が見たかったのです。
でも今日は、やや風があり、湖面は波立ち、水鏡とならず。
残雪の峰を逆さに映し出す光景は見られませんでした。
焼石岳_19.06.04_195

















でも、見てください。それでも素敵な光景でした。
焼石岳_19.06.04_207

















湖畔に咲いていました。コヨウラクツツジです。
まるで小さなリンゴのようで、とっても可愛しかったのです。
焼石岳_19.06.04_215

















中沼湖畔の湿原へ。木道歩いていきます。
焼石岳_19.06.04_248

















その湿原は、リュウキンカがたくさん咲いていました。
焼石岳_19.06.04_247

















中沼の次は上沼です。
ここの光景もとっても素敵だった!
焼石岳_19.06.04_317

















上沼あたりから残雪が現れ始めます。
雪解けとともに顔を出した水芭蕉です。こんな湿原はあちこちに存在してました。
焼石岳_19.06.04_352

















つぶ沼からの登山道と合流して、銀名水避難小屋に着きます。
近くには、銀名水が湧き出しています。冷たい水です。手を入れているとすぐに痛くなるほどです!
焼石岳_19.06.04_400

















銀名水からは大雪渓が待ち受けていました。
焼石岳_19.06.04_418

















雪渓を越えて、夏道が現れると、その道沿いはお花の宝庫となるのです。
イワカガミです!
焼石岳_19.06.04_502

















ミツバオウレン!
焼石岳_19.06.04_564

















シラネアオイもとっても素敵でした。
焼石岳_19.06.04_585

















いくつかの雪渓を越えます。
焼石岳_19.06.04_607

















姥石平へと着きました。
この界隈が、今日一番の花畑となるのです。
焼石岳_19.06.04_666

















お花を添えて野仏にご挨拶です!
焼石岳_19.06.04_661

















そして、今日お目当てのハクサンイチゲです。
焼石岳_19.06.04_618

















まだまだ、これは序の口ですよ!
焼石岳_19.06.04_633

















ヒナザクラも出迎えてくれました。
焼石岳_19.06.04_637

















姥石平から焼石岳山頂へ向かいます。
焼石岳_19.06.04_695

















途中ユキワリコザクラと出あました。
焼石岳_19.06.04_778

















焼石岳_19.06.04_718

















焼石岳_19.06.04_761

















チングルマはこれからたくさん咲くのでしょうね!
焼石岳_19.06.04_736

















クロミノウグイスカグラとうらしい!
焼石岳_19.06.04_796

















ホソバイワベンケイだと思います。
焼石岳_19.06.04_804

















イワウメです。初めて会うお花にテンションがアゲアゲでした(#^^#)♪
焼石岳_19.06.04_839

















コメバツガザクラです!
焼石岳_19.06.04_866

















歩き出して約3時間20分、焼石岳山頂に到着です。
焼石岳_19.06.04_886

















山頂からの光景です。なかなか良い光景でした。
焼石岳_19.06.04_894

















山頂から北へ、南本内岳方面に一度下って、山頂を巻くように戻ります。
途中咲いていたミヤマキンバイです。
焼石岳_19.06.04_961

















雪渓の脇にサンカヨウが咲いていました!
焼石岳_19.06.04_972

















登山道にタケシマランです。
焼石岳_19.06.04_995

















山頂下の巻道はミツバオウレンのオンパレードでしたよ!
焼石岳_19.06.04_1012

















雪渓の向こうに、経塚山。夏油温泉方面からの登山道がありますよ。
いつの日か、あちらからも登ってみたいものです。
焼石岳_19.06.04_1019

















東焼石岳の頂が見えてきました。ここが今日一番のハクサンイチゲの群生地でした。
焼石岳_19.06.04_1057

















ミヤマシオガマのピンク色が目に焼き付きます。
焼石岳_19.06.04_1073

















ミヤマキンバイとハクサンイチゲの群生!
焼石岳_19.06.04_1089

















ハクサンイチゲの群生!
焼石岳_19.06.04_1108

















もう、いっぱいです!
焼石岳_19.06.04_1100

















ハクサンイチゲの大群生を楽しんで、来た道を下山です。
雪渓や水浸しの夏道を下って、今にも踏み抜きそうな、怖~い、雪渓を歩いていきます。
焼石岳_19.06.04_1160

















上沼に戻りました。
焼石岳_19.06.04_1164

















上沼は静寂の中にありました。
焼石岳_19.06.04_1164

















中沼です。後ろ髪惹かれながらお山を登山口へと下りました。
焼石岳_19.06.04_1193

















森を抜けて午後3時45分、登山口へと下山です。
焼石岳_19.06.04_1204

















明日は秋田駒ケ岳に登ります。
焼石連峰から秋田駒ケ岳登山口へ向かって夕暮れ時です。
棚田の先に、秋田駒ケ岳の雄姿が見えました。
焼石岳_19.06.04_1206

















焼石岳_19.06.04_1212

















岩手山の上空にはレンズ雲が現れていました。

焼石岳_19.06.04_1216


















今日歩いた歩数:41,331歩
今日歩いた距離:24,798m
消費カロリー: 1365.4㎉
平均歩速:   3.5㎞/h
歩行計測時間: 07:01:55


詳しい山行記録は、こちらから見てね!ヤマレコです。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ここをポチッと押してくれると、うれしいな~(*^_^*)
アクセス(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセス(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

よろしかったら、読者登録してみてね!
LINE読者登録QRコード
記事カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
お天気情報
最新コメント
sakurasaku64のヤマレコ!
メッセージ

名前
メール
本文