★趣味の登山の記録や身近な里山を歩いて、お花や身近な自然を撮影しています。 ★カメラはキャノンEOSを使用しています。 ★自宅から半径3キロ圏内を”里山の森”と名付けて散歩してます。 里山の森を中心に、”朝日の見える大地”や”夕日の見える丘”などと勝手に名付けて遊んでいます。
令和元年05月17日(金)、曇り!

今日の”みちくさんぽ”は、栃木県塩谷郡塩谷町から高原山山塊の最高峰釈迦ヶ岳に登りました。
今日の登山のお目当ては、標高差約900メートルを利用して4種のツツジを堪能することでした。
そして、今日一番の微笑は、やっぱりピンクのアカヤシオでした(^^)v!
高原山_19.05.17_299

















★それでは、ツツジを求めて釈迦ヶ岳へと登っていきましょう!
 はい、ここが守子登山口です。
 ここから、尾根伝いに前山を通過して釈迦ヶ岳へと登れますが、今日は途中から左へ山腹をトラバースして、お隣の尾根から西平岳、中岳を経由して釈迦ヶ岳へと登ります。
高原山_19.05.17_001

















歩き始めて直ぐにツツジたちが出迎えてくれました。
まずは赤色、ヤマツツジです。
高原山_19.05.17_032

















赤の次は白です。紅白でおめでたいですね。シロヤシオです。
高原山_19.05.17_038

















高原山_19.05.17_045

















赤から白、そして紫色へと心が弾みます。トウゴクミツバツツジです。
高原山_19.05.17_071

















高原山_19.05.17_080

















登山口から約40分で守子神社を通過して、深き緑に包まれて森の中を登っていきます。
高原山_19.05.17_094

















釈迦ヶ岳直通の登山道から、途中山腹を左へトラバースしていきます。
高原山_19.05.17_104

















トラバース道もツツジの花が咲く道でした。
高原山_19.05.17_111

















高原山_19.05.17_126

















高原山_19.05.17_134

















高原山_19.05.17_130

















トラバースの登山道から、釈迦ヶ岳開拓から伸びる林道に出ます。
その林道からは、清き緑の森が間近に見えたのです。
高原山_19.05.17_171

















林道を開拓方面に向かっていくと、西平岳への登山口に着きます。
登山口には、登山ポストも設けられていました。
蓋をあけてみると、カマドウマがびっくりして飛び回っていました。
私もびっくりして、思わず蓋を閉じました(;^ω^)!
高原山_19.05.17_206

















そして、登山口の老木の室の中に姥様が祭られていたのです。
高原山_19.05.17_201

















確か、このお山には、悲しい姥捨て山の伝説もあったのですよね!
高原山_19.05.17_202

















西平岳登山口からの登山道は、ほぼ直登です。
心して、足に力を込めて、登っていきます。
はい、ここでもシロヤシオ咲いていましたよ!
高原山_19.05.17_212

















高原山_19.05.17_221

















こつこつ下を向いて登っていると、足元に素敵な微笑が・・・・!
落ちてもなお美しい。アカヤシオの落下したお花でした。
高原山_19.05.17_248

















そして、標高1400メートル付近から、来ましたよ。4種目のツツジ。アカヤシオ!
高原山_19.05.17_284

















高原山_19.05.17_300

















高原山_19.05.17_339

















高原山_19.05.17_324

















西平岳山頂手前の野仏様。歴史を感じますね。
そうそう、姥捨て山の伝説・・・、う~ん、なんか心に寂しさを覚えました!
高原山_19.05.17_378

















登山を続けます。野仏様の近くで、白花のアカヤシオが咲いていました。
ことしはちょっと終わり気味でした。でも素敵な表情に出会えてうれしかったよ!
高原山_19.05.17_402

















足元にヒメカンスゲ!
高原山_19.05.17_438

















ヒメイチゲも咲いてました。
高原山_19.05.17_448

















そして、西平岳山頂です。今日はガスっていて遠望はありません。
先に進みましょう。次は中岳に向かいます。
高原山_19.05.17_454

















ここにもおられました野仏様!
ここは信仰のお山でもあるんですね。
高原山_19.05.17_461

















樹林帯を突然抜けるとガレ場帯がありました。
赤い地面が、このお山が活火山であることを物語っているように思えました。
高原山_19.05.17_470

















再び樹林帯の中の登山道へと!
すると苔むした林床の中に、咲いてました。バイカオウレンです。
実は、この花も今日の目的の一つでした。
高原山_19.05.17_500

















ピンク色の蕊が可愛いです。
高原山_19.05.17_516

















でもね、今日はもう旬の時を過ぎていたようです。
高原山_19.05.17_541

















西平岳から下って鞍部から、中岳山頂への道。
ちょっとワイルドです。足場悪いです。怖いです。要注意です。
高原山_19.05.17_547

















でもね、こんな可愛い子と出会えるので、怖さも忘れちゃいそうでした。
高原山_19.05.17_553

















苔むした大岩がゴロゴロ、根っ子だらけの道を進むと・・・!
高原山_19.05.17_560

















中岳山頂です。とっても狭い山頂で樹林に囲まれて遠望はありません!
高原山_19.05.17_566

















中岳から目的地、釈迦ヶ岳へと向かいます。
中岳からの下る登山道は、大水害で崩れた斜面や痩せ尾根を通過しました。
そして鞍部について、ほっとしたのもつかの間、今度は、釈迦ヶ岳山頂への急登が待っています!
高原山_19.05.17_583

















息を切らしながら登ってゆくと、ガスってる空から陽の光が山肌を照らし出した!
高原山_19.05.17_592

















高原山_19.05.17_594

















はい着きました~ぁ、釈迦ヶ岳山頂1795mです。
ここまで誰とも会いませんでしたが、山頂は人だかりでした。
高原山_19.05.17_601

















お釈迦様にもご挨拶しました。
はい次は山頂から大間々方面に下ります。
高原山_19.05.17_603

















釈迦ヶ岳の北斜面には残雪もありました。
急坂を下って、緩やかな登山道になると・・・・!
高原山_19.05.17_614

















山桜が咲いていました。
高原山_19.05.17_628

















そして、アカヤシオ!
高原山_19.05.17_634

















ここで出会ったアカヤシオは、一番の旬の時を迎えていたようです!
高原山_19.05.17_639

















痛みも、汚れも無く、そしてとっても新鮮で朗らかでした。
高原山_19.05.17_643

















高原山_19.05.17_651

















高原山_19.05.17_654

















高原山_19.05.17_662

















コガラにも出会えましたよ。すぐ近くまで来てくれました(*^。^*)!
高原山_19.05.17_705

















登山道は、剣が峰への分岐、矢板市最高峰の峰を通過して・・・
八海山神社です。祠は倒壊してなくなっていました。でも神様に感謝です!
高原山_19.05.17_713

















八海山神社から見晴らしコースを下って大間々へ!
高原山_19.05.17_725

















大間々の駐車場手前にて、ヤシオコースへ!
ミツモチ山へと向かいます。
高原山_19.05.17_747

















このコースも自然豊かでとっても好きなコースです!
高原山_19.05.17_750

















ワチガイソウ咲いてました。
高原山_19.05.17_758

















いい感じ~ぃです。こんな雰囲気が大好きなんです!
高原山_19.05.17_770

















あれ、なんだろう!
高原山_19.05.17_783

















ミツモチ山山頂とうちゃこ~ぉ!
高原山_19.05.17_800

















春に楽しんだ八溝山を望む!
高原山_19.05.17_808

















では、ミツモチ山から栃木県民の森の育樹祭会場跡地へ向けて下ります。
この道も素敵な道なんです。高原山山塊で一番のブナの森の中を下るのです。
ここもツツジの仲間が素敵でした。
高原山_19.05.17_822

















高原山_19.05.17_826

















高原山_19.05.17_839

















高原山_19.05.17_832

















こんな感じ~ぃの森を下りました!
高原山_19.05.17_867

















シハイスミレちゃん。いい笑顔だ!
高原山_19.05.17_875

















登山道を下って林道尚仁沢線へ。守子登山口へと戻ります。
高原山_19.05.17_878

















林道沿いで出会ったお花たち!
ヤマブキソウ!
高原山_19.05.17_883

















オククルマムグラ!
高原山_19.05.17_889

















ユキザサ~ぁ!
高原山_19.05.17_900

















林道尚仁沢線から守子線へ!
尚仁沢の谷間は深い森に包まれていました。
今日の歩みは、これで終わりです!

高原山_19.05.17_922


















今日歩いた歩数:46,198歩
今日歩いた距離:27,718m
消費カロリー: 1,495.3㎉
平均歩速:   3.6㎞/h
歩行計測時間: 07:42:03


詳しい山行記録は、こちらから見てね!ヤマレコです。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ここをポチッと押してくれると、うれしいな~(*^_^*)
アクセス(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセス(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

よろしかったら、読者登録してみてね!
LINE読者登録QRコード
記事カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
お天気情報
最新コメント
sakurasaku64のヤマレコ!
メッセージ

名前
メール
本文