★趣味の登山の記録や身近な里山を歩いて、お花や身近な自然を撮影しています。 ★カメラはキャノンEOSを使用しています。 ★自宅から半径3キロ圏内を”里山の森”と名付けて散歩してます。 里山の森を中心に、”朝日の見える大地”や”夕日の見える丘”などと勝手に名付けて遊んでいます。
平成30年02月03日(土)、晴れ!

今日の”みちくさんぽ”は、栃木県那須郡那須町の大丸温泉から那須連山最高峰:三本槍岳に雪山登山です。お山の稜線から見る、裏那須(流石山~三倉山:ミニ飯豊)の稜線が素晴らしいのです。
2018_02_03_999_310


















★それでは、三本槍岳へと歩んでみましょう!
 午前6時45分、県営大丸駐車場に到着し、日の出を拝みました。
2018_02_03_999_13

















県営大丸駐車場から那須ロープウエーに向かいます。
大丸駐車場からの道路は冬季通行止めです。大丸駐車場から登山道を歩いていきます。
たくさんの方が訪れる冬の那須。トレースはくっきり出歩きやしです。
途中から振り返ると、下界の素敵な光景が広がっていました。
2018_02_03_999_33

















ロープウエーを過ぎて県営峠の茶屋駐車場を経て、那須岳登山口へ!
入り口の鳥居も雪に埋もれていました。鳥居を繰ると狛犬がおられるのですが、雪の下でした。
2018_02_03_999_45

















山の神様も雪の下。登山道を登っていると野鳥の群れに出会った。
2018_02_03_999_81

















樹林帯を抜けると、那須岳(茶臼岳)が迫る!
2018_02_03_999_103

















そして、剣が峰と朝日岳です。
真っ白な剣が峰を越えて三本槍岳へと向かうのです。
2018_02_03_999_110

















茶臼岳の斜面に太陽が隠されると、幻日が見えていたのです。
2018_02_03_999_122

















峰の茶屋避難小屋が到着です。何時もならばここは風の通り道です。
でも、今日はとっても穏やかです。左に行けば茶臼岳。右に行けば剣が峰です。
2018_02_03_999_130

















峰の茶屋避難小屋の裏手から、三斗小屋温泉方面を覗けば、隠居倉の頂の向こうに、流石山の真っ白な稜線が見えていたのです。
2018_02_03_999_139

















そして遠くを望めば、会津七ヶ岳や、会津駒ケ岳、三岩岳など奥会津の峰々が見えたのです。
2018_02_03_999_149

















峰の茶屋避難小屋から剣が峰に向かい、ザレた岩場に雪が積もり、アイゼンを効かせて登っていきます。高度を増すごとに、冬のお山の風景が変わっていきます。
2018_02_03_999_160

















登ってきた登山道や下界が見えます。そしてまっさらな雪が谷間へと広がっていたのです。
夏は、この雪原の下にある夏道をトラバースするのですが、今は雪崩が危険です。
剣が峰を越えることの方が賢明と言えるでしょう!
2018_02_03_999_163

















剣が峰の頂におられます、お地蔵様です。
冬にだけ逢うことできますね。一年ぶりの再会でした。
2018_02_03_999_171

















薄雲が広がる曇天の空模様。優しい光が茶臼岳を浮かび上がらせていたのです。
2018_02_03_999_177

















剣が峰から大黒弁天岩へ下り、荒々しい岩稜他を進みます。
アイゼンとピッケルの世界です。正面に見えるピークが朝日岳です。
2018_02_03_999_183

















大きなVの岩と茶臼岳!
2018_02_03_999_188

















岩稜帯の鎖場を越えて、朝日の肩に出ます。
だんだんと、雪に覆われて真っ白な流石山の稜線が迫ってきます。
2018_02_03_999_216

















奥会津の峰々も真っ白です。その稜線をみていると胸が透くように感じられました。
2018_02_03_999_220

















熊見曽根です。ここは隠居倉への分岐でもあります。
石の標識にエビの尻尾がびっしり!風が強いことが分かりますね!
2018_02_03_999_264

















大きな岩にも吹く付ける冬の風!
2018_02_03_999_272

















小枝にもエビの尻尾。少し溶け気味でしたね。透き通る氷の部分も見えていました。
2018_02_03_999_287

















強き風にさらされる登山道!
2018_02_03_999_291

















尾瀬の名峰、燧ケ岳と至仏山も見えていた。
2018_02_03_999_299

















1900ⅿ峰から見る流石山の稜線!
2018_02_03_999_310

















樹氷~ぉ!
2018_02_03_999_315

















ミニモンスタ~ぁ!
2018_02_03_999_322


















2018_02_03_999_330

















1900ⅿ峰を振り返る。
2018_02_03_999_344

















小さな樹氷。溶けて凍っている。氷の花!
2018_02_03_999_349

















1900ⅿ峰から清水平を経て、北温泉分岐を越えます。
くくっきりと浮かび上がった旭岳!
2018_02_03_999_373

















そして、最後の急登を征して、三本槍岳山頂へ!
2018_02_03_999_383

















山頂からの展望は360度パノラマです。
先日登った安達太良山です。頂が真っ白に見えていました。
2018_02_03_999_393

















山頂パノラマを楽しんで、まっさらな雪原を闊歩しました。
2018_02_03_999_436

















北温泉分岐まで戻り、今度は中の大倉尾根へと下ります。
スダレ山から振り返る。三本槍岳の見納めです。
2018_02_03_999_440

















青空に雪雲が迫っていました。旭岳にも谷間から雲が湧きあがっていたのです。
やっぱり、お山の天気ですね。午後からは崩れてきます。
2018_02_03_999_461

















中の大倉尾根を下りながら、朝日岳!
2018_02_03_999_501

















素敵な斜面です。赤面山への分岐付近です。
2018_02_03_999_502

















朝日岳に茶臼岳も見えました。
2018_02_03_999_507

















どんどん下って樹林帯へ。そしてマウントジーンズスキー場との分岐です。
右が夏道。左がスキー場です。この時期夏道は危険なので、スキー場へと進み、尾根を下るのです。
2018_02_03_999_514

















マウントジーンズスキー場のトップを抜けてこの尾根を下ります。
誰も歩いていません。歩いてるのはウサギさんだけでした。
2018_02_03_999_529

















キラ☆キラの雪面を見つけましたよ!
2018_02_03_999_540

















そして、アカゲラとも出会ったのです。
2018_02_03_999_554

















ノートレースの尾根筋。スノーシューで快適に下りました。
2018_02_03_999_566

















林道も雪に覆われて道がわかりません。どんどん下ります。
2018_02_03_999_569

















そして尾根を離れて、北温泉に下る斜面を下りました。
2018_02_03_999_579

















北温泉脇の明礬沢。簡易橋を渡ると・・・!
2018_02_03_999_582

















秘湯の湯、北温泉です。何時か泊まってみたいものです。
2018_02_03_999_588

















北温泉からは車道歩きです。お山を見ながら大丸駐車場へと戻るのです。
茶臼岳!
2018_02_03_999_609

















朝日岳の山肌に光が当たりとってもきれいでした!

2018_02_03_999_612


















今日歩いた歩数:35,928歩
今日歩いた距離:21,556ⅿ
消費カロリー: 1205.1㎉
平均歩速:   3.5㎞/h
歩行計測時間: 06:12:23


詳しい山行記録はこちらから見てくださいね。ヤマレコです(^^)v!

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ここをポチッと押してくれると、うれしいな~(*^_^*)
アクセス(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセス(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

よろしかったら、読者登録してみてね!
LINE読者登録QRコード
記事カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
お天気情報
最新コメント
sakurasaku64のヤマレコ!
メッセージ

名前
メール
本文