★趣味の登山の記録や身近な里山を歩いて、お花や身近な自然を撮影しています。 ★カメラはキャノンEOSを使用しています。 ★自宅から半径3キロ圏内を”里山の森”と名付けて散歩してます。 里山の森を中心に、”朝日の見える大地”や”夕日の見える丘”などと勝手に名付けて遊んでいます。
平成25年9月19日(木)、晴天微風!

今日の山旅は、日本二百名山、栃木百名山の女峰山に行ってきました。
大風18号が栃木県を通過し、その後は台風一過の好天気が続いていました。
女峰山の黒岩コースから山頂へ、そして赤薙山から霧降高原に下るコース取り!
黒岩で、神懸かりな光景を目の当たりにした。
流れ落ちる滝の水が、風になびかされて地上に落ちず、そして日の光に照らされて虹色に輝いていました。
まるで、神様が一心不乱に遊んでいる様に見えたのです。素晴らし光景でした。
20130919_女峰山135


















★今日の山旅は女峰山!
 午前2時30分起床!
 午前3時自宅発、愛車に自転車を積んで出発!
 途中、道の駅「湧水の里しおや」に立ち寄りトイレ休憩。
 空には綺麗なお月様が輝いていた。
 今日一日のお天気を約束してくれそうな明るさだった。
20130919_女峰山001


















日光市所野、霧降大橋から霧降高原道路 に入り、霧降の滝入り口を通過して、どんどん高度を上げていく!
そして霧降高原レストハウス前の駐車場に愛車をデポ、自転車を組み立てて、登ってきた霧降高原道路を下り始める。
俄に東の空がしらみ始めるが、まだまだあたりは暗い!
眼下に日光市内の夜景が見えた。
20130919_女峰山002 


















明るさを増す霧降高原道路を軽快に下り、霧降の滝入り口から次の信号機の交差点右折する。
日光霧降アイスアリーナ入り口を横目に更に下ると、板荷川にかかる橋をわたる。
橋のたもとに右に入る道がある。これが雲龍渓谷に続く道だ。
ここの道を川沿いに進む。ここから登りである。
自転車のギアを軽くしてゆっくりと登っていくが、汗をかくほど暑くなってくる。
登りが辛くなってきたころ、滝尾神社の駐車場にたどり着く。
ここに自転車をデポして、歩き始める。
20130919_女峰山004 


















駐車場の対面に石畳の道がある。正面に進めば滝尾神社である。
滝尾神社に向かう石畳の階段手前で、左に小さな橋を渡ってすすむ。
程なく分岐があり、右の階段を上る と行者堂がある。
この行者堂の裏手に女峰山の登山口がある。登山ポストも設けられていた。
20130919_女峰山009 


















植林帯の道を進んでいくと、朝の光が森の中を照らし始めた。
20130919_女峰山014


















その朝日の光が蜘蛛の巣を虹色に輝かせていた。
20130919_女峰山019


















ひとしきり植林帯を進むと左手砂利の林道が見えてくる。
林道と平行に登山道があり、やがてその林道に突き出る。
ここで、ヨメナかな?キク科の花が咲いていた。
他に咲いている花が無く、新鮮に見えた。
20130919_女峰山023


















林道から再び登山道を進む。
笹原が広がる樹林帯を進むと、殺生禁断の碑があった。
20130919_女峰山028


















深い笹原を進む。朝露に足下が濡れる!
膝上まで濡れていき不快感を感じていると、稚児ヶ墓が現れた!
20130919_女峰山038


















笹原の樹林帯を抜けると、白樺の綺麗な森が現れた。キレイだ!
20130919_女峰山050

















空も澄みきっている。開放感に浸った。
20130919_女峰山054


















振り返ると綺麗な山並みが見えていた。
20130919_女峰山071


















水場を過ぎて再び樹林帯へ、やや傾斜がきつくなってくる。
笹原は、相変わらず深い。
20130919_女峰山081 


















そろそろ、笹原に嫌気がさしてくると、岩場に突き出る。
八風とい指標が現れた。
この場所、すこぶる見晴らしが良かった。
男体山も間近に見えた。
20130919_女峰山091 


















岩場にイワインチンが咲いていた。
花らしい花がほとんど無かった。黄色がまぶしかった。
20130919_女峰山098 


















八風からガレ場の斜面をトラバースして黒岩に行く!
20130919_女峰山149


















正面のピークが女峰山かと思ったら、違った!
そのピークから遙か下方に深く急峻な谷間になっていた。 
のぞき込んでみると、神々が一心不乱に水遊びをしていた。
その光景が、これだ・・・!
20130919_女峰山110


















ここは七滝といわれる場所である。
流れ落ちる水は滝壺に届かず、霧になって舞い飛んでいた。
日の光が乱反射して虹色を呈していた。
まるで、エンジェルホールを彷彿とさせた。
20130919_女峰山118 


















神秘的て、神懸かりな光景を目の当たりにして、これ以上の満足感は無かった。
もう、このまま帰っても惜しくなかった。そんあ感情がわき起こった。
でも、女峰山に向けて登る!
ここから、針葉樹林帯になる。漂う香りがきもちい!
20130919_女峰山197


















高度を稼ぐと、ありました。小さな秋が!
20130919_女峰山203


















そして、唐沢小屋に着きました。
立派な小屋です。中もなかなかキレイにされていました。
20130919_女峰山223
 

















唐沢小屋で一息入れて、山頂に向かう。
足場の悪い唐沢のガレ場をトラバースして行く。
ゆっくりと呼吸を整えながら登ると山頂にたどり着いた。
20130919_女峰山240


















360度の大パノラマを楽しんだ!
男体山、大真名子、小真名子の山々が間近に見えた。
まるで、神々の庭にみえた。
20130919_女峰山242 


















山頂で昼食、そして休憩後、霧降高原に向けて歩み出す。
この後辿る稜線を確認した。
20130919_女峰山271


















ハイマツとシャクナゲに挟まれた稜線を進む。
20130919_女峰山282


















コケモモやクロマメノキ、ガンコウランの実がたわわに実っていた。
20130919_女峰山284


















女峰山から赤薙山まで、この稜線は素晴らしかった。
秋の訪れが近づいてきた。
ミネザクラの黄葉が輝いていた。
20130919_女峰山298 


















いい色だ!、ナナカマドも日の光を受けて輝き始めていた。
20130919_女峰山308 


















楓類もまずは黄葉から・・・!
20130919_女峰山329 


















青空に色合いを増していた。
20130919_女峰山351 


















間もなくこの谷間も黄葉紅葉に満ちあふれるのだろう!
20130919_女峰山379


















赤薙山で神様に感謝して、焼石へ進む!
ここまで来れば、もうゴールは目と鼻の先である。
20130919_女峰山394


















そして小丸山、今日の山旅も終焉である!
回転ゲートをくぐると、1445段の階段が待っている。
20130919_女峰山406


 














そう、これがその階段だ。奥の駐車場まで続いている!
下りといっても太ももに堪えた!

20130919_女峰山412 

















詳しい山行記録はこちらから!

 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ここをポチッと押してくれると、うれしいな~(*^_^*)
アクセス(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセス(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

よろしかったら、読者登録してみてね!
LINE読者登録QRコード
記事カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
お天気情報
最新コメント
sakurasaku64のヤマレコ!
メッセージ

名前
メール
本文